商売下手の看板屋さんのお話 衝撃の看板屋さん、アド・アートキューの思い出 お客さんに紹介されて、働かせていただくことになった看板屋さん、有限会社アド・アートキュー。現在は廃業されています。 客先で悪く言われることが多かったトーゴーアートの石原社長と対照的で、「柴田社長はいい人だよ!」と言われることが多かっ... 2024.10.23 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 トーゴーアートの思い出② トーゴーアートの石原社長の事は、当時を知る人たちの間で、いまだに語り草になることが多いです。様々な伝説を残して評判が悪かったというか笑 独特の雰囲気の方だったので、当時は「あんたのとこの社長はアカン」みたいなことを、客先でよ... 2024.10.07 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 最初に勤めた看板屋さん、トーゴーアートの思い出① 私は元々は芸術家になりたかったのですが、歳を追うにつれて現実的なことも考えるようになりました。てか、バイクやクルマが好きだったので、それなりのお金が欲しかったんですね笑 あと、家族願望や、人並みの生活をしたいという思いは強かったよう... 2024.10.02 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 ココロカヨウ・カンバン 看板屋さんの仕事って変わってるな~と、つくづく感じています。 デザインやアイデア、美観などのクリエイティブな面を持つ一方で、ガチの肉体労働もあります。メインツールの一つとしてパソコンを使い、データのやり取りが当たり前。インドアなデス... 2022.09.22 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 ランディングページ!! 弊社のランディングページを制作、設置しました。 ランディングページとは何ぞや!?そもそもは、広告をクリックしたときに飛んだ先のページのことです。「着地する」という意味からのネーミングですね。 例えば、サプリなどの広告で... 2021.09.29 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 第二章始まりました。 開業して以来、私にはずっと拘ってきたことがあります。それは、地元のお客様の仕事をさせていただくこと。 ワンストップで地元のお客様の仕事をさせていただくため、積極的な設備投資をし、自社製作・自社施工して、よりお値打ちな価格で、そしてよ... 2020.10.30 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 リーマンショック前後の頃・・・ 「商売下手の看板屋さんのお話」の続きです。 やっとこさ自作ホームページ公開まで漕ぎ着けた私。 無料のレンタルサーバーを使ったインチキくさいホームページでしたが笑、意外と頑張ってくれました。サイト上での動きを出すために仕事のブロ... 2020.06.12 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 初めてのHP制作で迷走していた頃 初めてのホームページ制作に頓挫した私は、仕事が忙しかったこともあり、数年の間は手を掛けることすらしませんでした。 世の中でブログが流行りだしました。新しいことは何でも、とりあえずやってみる主義の私は、どんな形であれインターネットで情... 2020.06.05 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 初めてホームページ制作にチャレンジした頃 独立した当初から私は、会社のホームページを作りたいな、と思っていました。まだダイヤルアップのピ~~ヒャララ~~の接続の頃です。この頃はまだ、見た目が整ったホームページは少なく、いかにも手作りの個人のホームページが多かったですね。中にはすご... 2020.06.02 商売下手の看板屋さんのお話
商売下手の看板屋さんのお話 創業したばかりのころ・・・ たくさんの新規のお問い合わせ、まことにありがとうございます。 一般に2月と8月は仕事が少ないと言われていますが、不思議なことにこの時期は、新規のお客様、個人経営されているお店などからのお問い合わせが増えるんです。 これは弊社が創業した当時... 2020.01.24 商売下手の看板屋さんのお話