建植看板の撤去

建植看板撤去 看板職人の看板製作記
建植看板撤去

建植看板の撤去をご依頼いただきました。
誠にありがとうございます。

ここ1年ほどは広告看板の撤去ばかりで、テンション下がります・・・トホホ・・・笑

こちらのロードサインが撤去となったのはコロナ不況とは関係ありません。設置していたコインパークが閉鎖され、マンションが建設されるためです。

この看板は数々の思い出を残す現場となりました。

建植看板撤去
建植看板撤去

そもそも新設時に地面を掘りましたら、何かの基礎が出てきてしまいました。支柱をドブ漬けにして建植するのは無理でしたので、慌てて工場に材料を取りに帰りました。3本の支柱のうち1本は、後施工アンカーで施工しました。

また、コインパークですので通常は目の前に車が停まります。
何度かの意匠変更時は弱りました。繁華街ですので、車が無くならないんですよね。
数日前に看板前の駐車スペースだけ封鎖する方法もありますが、駐車場管理会社さんに支払う経費が増えてしまいます。
で、夜中の2時過ぎなら大丈夫だろうと行ってみたら、車が停まってるじゃありませんか泣

車の中で待機してましたら、明け方近くになって出て行きました笑

今回の撤去はコインパークの設備撤去と同日でした。
小さいユンボを持ち込んだ設備屋さんが、輪止めやポール、駐車場看板の支柱をユンボで撤去していきます。
弊社が手作業で看板撤去しているのを見て、「おう、そんなもんユンボで引っ張り出してやるよ」。

ご好意は嬉しいのですが、絶対に小さなユンボでは撤去できませんのでお断りしました。
なんか、不満そうな顔をされてました笑

手作業といいますか、ウチには秘密兵器があるんですよ。
小さなユンボや4t程度のユニックのクレーンではビクともしない看板の支柱。
このリーサルウェポンを持ってすれば、確実に撤去できます。
お困りでしたら弊社にご相談ください。
方法を教えろってのはダメですよ笑

もちろん、1立米とか入ってしまってる基礎は、それ相応の機材が必要になります。

日進市・東郷町で看板製作 有限会社ロゼ
日進市の看板屋さんです! 日進市・東郷町・名古屋市をはじめ、愛知県内の看板製作は、看板の何でもおもちゃ箱、ロゼにご相談ください。一緒に楽しい看板づくりをしましょう!