地元東郷町に新しくオープンされました、コインランドリーGO様より、看板の製作施工をご依頼いただきました。
誠にありがとうございます。
壁面にはLED内照式の文字、外構に小型の内照式地上塔を1基です。
亜鉛鉄板で箱文字を製作、文字裏フレームはアルミ溶接で製作。
フレームに文字を取り付けて、配線は全てフレームの内部を通します。地道な作業です。
工場内で点灯確認。予定よりもLEDモジュールを入れすぎてしまいました笑
地上塔は内部は鉄骨で、外装はステンレスヘアラインになります。
ステンレスは45度に切断したものを一旦溶接、溶接跡を削ったのちにヘアラインを切りなおします。好きで得意な作業の一つです。
行灯の表示はインクジェットではなく、カッティングシートで製作しています。理由は、その方が長持ちだから。作業台に使っているのは、別途製作中のパネル看板です笑
一人で取り付けに行ったので、作業中の写真はあまりありません。
建物を施工された電気屋さんが壁から電源を出してくださっておりまして。
ハウスメーカーさんの保証の関係で、弊社が貫通穴をあけることはできませんでした。
てか、わざわざ100Vの電源を出してくださったのですが、ここには12Vの配線が必要なので、余計なお世話ですね笑ゴメンチャイ
この部品は何かと言いますと・・・、その電源穴に水の侵入を防ぐためのカバーです。アルミの板金で製作しました。変な形をしているのは理由があります。一人で取り付けるための知恵です。どんな機能を持っているのか、興味がある方は想像してみてください。
もう一組、店名ロゴの看板を入口横に取り付けました。
押さえ縁を固定するためのビスは、共色に塗装した状態で持って来ています。廃品のカルプを利用してるのはご愛敬で笑
地上塔の建方も私一人で行きました。
現場はあまり広くないため、2tユニックを借りました。リモコン付きです。
設置位置ギリギリまで寄せたにもかかわらず、3段のブームは目いっぱい。2tってホントに作業範囲が狭いんですよね。
余談ですけどこの2tユニックはバリバリの新車で、自動ブレーキも装備されてました。ミラーはデジタルミラー。メッチャ見にくいです汗
ベースは日野の2tです。内装がアップデートされたんですかね。ものすごく乗用車チックな雰囲気です。カッコいいんですけど、付加装置類に邪魔されて、視界が狭いです。
型枠組んで根巻です。私は道具にはあまり拘らないタチで、コテもメッチャいい加減なものを使っています笑 でも、仕上がり完璧!!
「やっぱ道具だよ」とか人は色々言いますが、ツボを押さえることが大事であり、道具は所詮は道具でしかない。使う人間次第なんです。
コインランドリーGO様は、県道57号・瀬戸大府東海線と県道218号線(153の旧道)の立体交差付近、ららぽーとのすぐ近くです。高架下の側道の少し引っ込んだ場所にあるので、分かりにくいかもしれません。
「GO」の中に「T」(Tシャツ)があるのは、「TOGO」をイメージしたものだそうです。お客様から草案をいただき、弊社にてデザインしました。
元々は店内の分電盤のタイマーと連動させるはずだった地上塔ですが、電気屋さんが配線を間違えたそうで笑、EEスイッチを介することになりました。
昔「看板スイッチ」という名称だった製品の後継品で、スイッチOFFの時間は(ある程度)任意に設定できます。
こちらのお仕事は、弊社ホームページをご覧になってご依頼くださいました。
3社の相見積もりだったそうですが、弊社がブッチギリに安かったとのことです。しまった、もっとぶっ掛けて略・・・笑ゴメンチャイ
弊社は全国的に見ても珍しいほどに、あらゆる製作物を内製化しております。今回のような比較的小規模な店舗は、まさに弊社のためにあるような仕事です。決して価格が安いことを売りにしているつもりはないのですが、こうなるのも当然かもしれません。
当初からオーナー様の息子さんと打合せさせていただいていたのですが、現場で打合せした際に、建築確認看板の建築主のところに知っているお名前が・・・。
なんと、私が最初に勤めた看板屋さん、東郷町の株式会社トーゴーアート時代に、お仕事をさせていただいた方でした。ビックリです笑
私は小さなお仕事をご依頼くださったお客様でも、それがものすごく前のことでも、かなり覚えているんですよ。
こうして巡り巡ってまたお仕事させていただけるなんて、本当に嬉しく思います。
アパート併設のコインランドリーで、アパートはすでに満室。
ご商売の繁栄を、こころよりお祈りしております。
LINEでもお問い合わせいただけます。